副業・ポイ活

【2025年版】マクロミルで月1,000円の副収入買物モニター×スキマ時間活用のリアル体験談

「【2025年】マクロミルで月1,000円の副収入のリアル体験談
※本記事にはプロモーションが含まれています
一部リンクはアフィリエイトを利用しています。商品・サービスの選定は実体験に基づき、正確な情報提供を心がけています。

はじめに

「ポイ活って、結局どれくらい稼げるの?」
そう思っていた私ですが、2018年からマクロミルを活用して、累計10万円以上のポイント(=現金)を獲得してきました。

最近は育児や家事の合間を活用し、主に「買物モニター」と「スキマ時間のアンケート回答」で月1,000円前後の副収入を得ています。

この記事では、私のリアルな体験をもとに、

  • マクロミルって本当に安全?
  • 買物モニターはどれだけ稼げる?
  • インタビュー案件はどう活用する?
  • ポイント交換先の選び方

など、2025年に始める人にもわかりやすくマクロミルの魅力と注意点をまとめました。

マクロミルとは?【信頼性・仕組みを解説】

  • 東証プライム上場「株式会社マクロミル」が運営
  • 利用者100万人超、運用歴20年以上
  • プライバシーマーク取得済で情報管理も安心
  • 登録・利用はすべて無料、スマホひとつで完結

安全性・信頼性ともにポイ活初心者にもおすすめのサービスです。

私の収益実績と変遷

  • 2018年登録 → 累計獲得ポイント10万円以上
  • 2023年は約27000円、2024年は約13,500円
  • 一人暮らしの時期は、スキマ時間を使って月2,000〜3,000円分の収益も
  • 結婚・育児を経て時間が限られるようになり、現在は月200円前後のアンケート+買物モニターで月1,000円ほどを安定確保
まとめ

ライフスタイルに応じて柔軟に取り組める

マクロミルってどうやって稼ぐの?

ここではマクロミルでの稼ぎ方をおすすめ順に紹介、その後私の実際行っている方法と失敗談を紹介します。

マクロミル主な稼ぎ方【おすすめ順】

報酬金額は概算ですが、大きく4つの稼ぎ方があります。私は買物モニターとアンケート回答をしています。

稼ぎ方報酬目安特徴
買物モニター月500〜1,500円レシートとバーコードをアプリで送るだけ。手軽で安定収益可
アンケート
回答
月200〜1,000円以上スキマ時間でコツコツ稼げる。努力次第で1,000円超も可
インタビュー調査1回3,000〜10,000円超高単価だが選ばれる必要あり。注意点あり(後述)
商品モニター/試用商品+謝礼あり食品・日用品が無料でもらえる案件もあり楽しさ◎

【注目】買物モニターとは?私が安定収入を得ている理由

私が家族の食料品や日用品等、基本的な買い物を全てしているので、買物モニターとして登録して、週300円程。月に直すと1,200円程の収入を得ています。

参加条件やタイミングは公表されておらず、マクロミル側の都合で終了する可能性もあるので応募の依頼があった際にはすぐに参加と回答することをおすすめします。

● 仕組み

  1. 買い物後のレシートを撮影
  2. 購入商品のバーコードをアプリで読み取り
  3. 「Shopping Scan」アプリ経由でマクロミルに送信
  4. 毎回30〜60ポイント前後を獲得

● 参加方法(3ステップ)

  1. マクロミルに登録
  2. 「買物モニター」募集メールを待つ(不定期)
     ▫️その間はアンケートに答えておくと◎
     ▫️参加条件やタイミングは公表されておらず、マクロミル側の都合で終了する可能性もあります
  3. 承諾後、専用アプリをダウンロードし、ルールに沿って実施
まとめ
  • 1日5分、いつもの買い物が副収入に!
  • 3人家族分のレシートを提出すると、週300ポイントほどに

【実体験】インタビュー案件の注意点

インタビュー案件は高単価(3,000円〜10,000円以上)ですが、応募→日程調整→当日対応のフローがあり、時間的余裕が必要です。

私も以前は応募していましたが、電話での日程調整に出られないことが続いたため、次第に案内が来なくなりました。

  • 応募したのに対応しない
  • 辞退が続く
  • 連絡に応じない

こうした行動を繰り返すと、マクロミル側の判断でインタビュー対象外になってしまうことがあります。

まとめ

確実に対応できる場合のみ応募するのが長期的に稼ぐコツ

ポイントの交換先一覧【2025年最新版】

マクロミルのポイントは1ポイント=1円相当で、用途に応じて自由に使えます。

● 現金(手数料無料)

  • 楽天銀行/PayPay銀行/ゆうちょ銀行
  • 三井住友・三菱UFJ・みずほなど全国の主要銀行

● 直接交換できる電子マネー・ギフト券

  • PayPayマネーライト(※手数料9%) ← 実際に私はこれに交換して買い物に活用しています
  • Amazonギフト券
  • iTunesギフトコード
  • QUOカードPay(不定期)

● PeXを経由して交換可能

  • JAL/ANAマイル
  • 楽天Edy
  • nanacoポイント
  • Tポイント/WAON/現金(再振込) など

● Gポイントを経由して交換可能

  • Google Play ギフトコード
  • dポイント/Pontaポイント/LINEポイント
  • 楽天ポイント/ビットコイン(bitFlyer)

● その他の使い方

  • 商品交換(カタログ形式)
  • 寄付(日本赤十字社、ユニセフ、WWFなど)

登録方法【スマホで3分】

STEP1:以下のリンクから無料登録

現在最大1,000円の新規登録キャンペーン中の以下のリンクから無料登録

リンク

STEP2:基本情報を入力

  • 名前(ニックネームOK)/メールアドレス
  • 年齢・職業・居住地など簡単なプロフィール

プライバシーマーク取得済のため、安心して登録できます。

STEP3:アンケート・買物モニターを開始

登録後すぐに事前アンケートが届き、条件が合えば本調査や買物モニター、インタビュー調査なども案内されます。

まとめ:マクロミルは「ムリなく続くポイ活」の最初の一歩

私自身も、「もっと稼げるポイ活はあるかも」と思って浮気した時期もありました。でも最終的に戻ってきたのは、この“地味だけど確実に成果が出るマクロミル”でした。

毎月のお小遣いを増やしたい方、FIREを目指す方、育児中で外に出にくい方——
そんな方こそ、まずはノーリスク・無料で始められるマクロミルから一歩踏み出してみてください。

  • スマホだけで始められ、家計に+1,000円のゆとりを生む
  • 買物モニターは時短×安定で忙しい方にも最適
  • 自分のペースでコツコツ続ければ1年で1万円超も現実的

興味がある方はこちらから