はじめに
他の人がどのくらい資産形成しているか気になっている方は多いのではないでしょうか。この記事では先日33才になった普通のサラリーマンの資産額や資産状況をまとめています。資産推移や投資銘柄も書いていますので、他の人がどんな方法で資産形成しているか知りたい方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
- 普通の33歳サラリーマン家族の資産推移
- 給与以外からの収入
- インデックス投資の投資銘柄
- 高配当株の投資銘柄
資産公開と進捗状況
①2023年6月末の資産状況
- 2023年6月末の資産 :10,204,481円
- 今年の目標1,000万円への達成率:100%
- 2030年の目標への達成率 :25%
- 2023年3月からの進捗 :+33%
まず最初に今年の目標にしていた1,000万円と突破しました。4桁万円になり、達成感のある数字ですね…と同時に2,000万円まで頑張るぞという気持ちになりました。急に進捗した要因は
- 娘の出産などでかかったお金が戻ってきたから
- 自社株を売却したから
- 相場が良いから
となります。現在、育休中で給付金の受け取りはおそらく次の3ヶ月になるので次の進捗状況の確認も楽しみです。資産の内訳は以下のようになっています。株式は米国株が380万円、日本株が70万円程となっています。
家計簿をつけて本気で始めたのが2021年12月、当時570万円程だったので1年半で430万円貯めての達成となります。月にすると23万円程資産増加したことになります。月20万円の投資を目標にしていたので順調と言えると思います。今年はこの調子で継続をして、もしこのまま順調に資産が増えれば、年末に来年の目標を1,300万円くらいと思っていましたが立て直したいと思います。
② 投資状況と投資銘柄
- 投資額:約70万円(日本株に20万円、投資信託に月16.6万円)
- 投資銘柄:積水ハウス、三井住友、東京海上
- 売却銘柄:住友商事、NTT、ソフトバンク
投資信託
毎月、私のカード積立5万円(積立NISA含む)、妻の積立NISA3.3万円、娘のジュニアNISAに8万円の16.3万円と積立しています。直投資時期は前後したこともありますが、16.3万円は最低積立できています。直近3ヶ月は売却はしていません。
その結果、下評価額約336万円、評価損益が16%程度となっています。また確定拠出年金にも約54万円の積立てがあるため、合計で約390万円となりました。投資銘柄と状況は以下のようになります。基本的にはS&P500や全世界インデックスへの王道の積立投資です。娘のジュニアNISAのみ興味本意で配当貴族に投資しています。
投資を始めて2年半くらいになりますが、積立が継続できているので投資信託へは今年中はこのまま継続していく予定です。ジュニアNISAは月8万円投資しているので10月分で満額になり、投資終了となります。教育資金と考えているので18年後にどのくらいの資産になっているか楽しみです。
口座 | 銘柄 | 評価額(円) | 評価損益(%) | |
夫 | 積立NISA | SBI•V•S&P500 | 420,047 | 16.68 |
SBI•V•全米 | 276,701 | 15.29 | ||
特定口座 | SBI•V•S&P500 | 74,376 | 11.56 | |
妻 | 積立NISA | eMAXIS Slim S&P500 | 798,514 | 21.01 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 330,506 | 17.63 | ||
特定口座 | eMAXIS Slim S&P500 | 3,715 | 22.32 | |
娘 | ジュニアNISA | 楽天VTI | 371,403 | 16.06 |
eMAXIS Slim S&P500 | 344,229 | 7.57 | ||
eMAXIS Slim 全世界株式 | 374,276 | 16.96 | ||
Tracers 配当貴族 | 367,597 | 14.87 |
- 評価額:約390万円、損益率(16%)
- 計画通り進行中
- 今年中は16.3万円を毎月積み立てする(10月でジュニアNISAは満額)
米国ETF
4-6月は売買を全くしていません。購入するタイミングはありましたが資金不足で購入できませんでした。そのため、保有銘柄と株数は3月から変わっておらず以下のようになります。PFFDのみ以前マイナスです。持ち続ける予定でいますが、毎年配当額が下がっているのが少し気になっているので、配当金推移を注視しています。
銘柄 | 保有株数 | 平均取得単価 ($) | 評価額 ($) | 評価損益 (%) |
---|---|---|---|---|
VOO | 14 | 366.45 | 5,635 | 9.85 |
VYM | 45 | 100.40 | 4,698 | 4.00 |
VIG | 30 | 155.89 | 4,809 | 2.83 |
QQQ | 6 | 333.32 | 2,187 | 9.37 |
JEPI | 100 | 54.73 | 5,486 | 0.24 |
PFFD | 200 | 20.5 | 3,864 | -5.76 |
資金に余裕が出てきたらタイミングを見て、VYMも買い増しする予定です。相場を見ていると高配当ETFの購入タイミングは自分で決めた購入金額に加えて、VIXが20を超えたタイミングで少し買い増しをするのも良いと今回の銀行破綻付近の相場を見ていて感じました。今後はVIXに着目して相場を見て次も良さそうであれば、私の購入タイミングに追加したいと考えています。
日本個別株(高配当株)
日本株は5月に整理をしました。その後は三菱HCキャピタルにポイントと日本株からもらった配当金を再投資しています。日本株の調子が良いのもあり、下表のように大きくプラスになっています。ただ、日本株は単元化して新NISAに移行予定のため現在はなるべく株価は上がらないようにと願っています。
銘柄 | 保有株数 | 平均取得単価(円) | 評価額 (円) | 評価損益 (%) |
---|---|---|---|---|
日本製鉄 | 25 | 2,061 | 74,642 | 44.6 |
三菱商事 | 25 | 4,180 | 175,835 | 68.1 |
オリックス | 25 | 2,239 | 67,797 | 17.5 |
三菱HCキャピタル | 55 | 693 | 47,760 | 23.0 |
積水ハウス | 25 | 2,742 | 72,975 | 6.4 |
三井住友 | 25 | 5,703 | 154,150 | 8.1 |
東京海上 | 25 | 2,709 | 83,225 | 22.8 |
銘柄整理に興味がある方は下の記事を見ていただけると嬉しいです。
給与以外の収入が約73万円
- 給与以外の収入合計:約73万円
- 配当金 :28,709円
- ポイ活 :32,016円
- メルカリ :29,137円
- 自社株売却:約64万円
- 楽天ポイントとメルカリの利益は生活費に、その他は三菱HCキャピタルに投資
- 自社株を売却。来年の新NISAに向けて積立もストップして現金比率を高める
① 配当金による収入
4-6月の税引後配当金合計は28,709円となりました。今年の目標達成率は44.7%。下半期も同じ配当金がもらえると仮定すると10.6万円となり、目標達成は難しいと考えます。ただ、あくまでこの目標は通過点としてのものなので焦ってこの目標のためだけに投資せず、適切なタイミングで適切な銘柄に投資していきます。
少し詳しく見ると米国ETFに加えて6月に日本株からも配当金、6,632円もいただいています。米国ETFはVOOとVIGの配当月は6月ですが、振り込みが7月となるため、7月の配当として計算予定です。同じ理由でQQQの配当金も5月に入っています。日本株は5月に銘柄を整理しましたがその前に持っていた株からの配当金になります。また、保有株数は現在の保有株数となっています。
JEPIは減配していますが、そのほかは現状維持または増配となっているため、配当金は予定通りと言えます。JEPIは減配による株価の下落も小さく、今後もこのような傾向があれば長期保有できる銘柄になると考えています。
銘柄 | 保有株数 | 4月配当金 | 5月配当金 | 6月配当金 |
---|---|---|---|---|
VOO | 14 | – | – | – |
VYM | 45 | – | – | 4,034 |
VIG | 30 | – | – | – |
QQQ | 6 | – | 275 | – |
JEPI | 100 | 4,171 | 4,152 | 3,641 |
PFFD | 200 | 1,993 | 2,015 | 2,095 |
三菱商事 | 25 | – | – | 2011 |
日本製鉄 | 25 | – | – | 1614 |
三菱HCキャピタル | 55 | – | – | 529 |
オリックス | 25 | – | – | 303 |
住友商事 | 売却済 | – | – | 1188 |
NTT | 売却済 | – | – | 695 |
ソフトバンク | 売却済 | – | – | 282 |
合計 | 6164 | 6442 | 16,103 |
- 2023年4-6月(税引後) :28,709円
- 2023年配当金合計 (税引後):53,759円
- 2023年目標(年12万円)達成率:44.7%
② ポイントによる収入
マクロミルとトリマでポイント、ハピタスのポイントは全額三菱HCキャピタルに投資しています。また、楽天ポイントはすぐに生活費に使用しています。ハピタスのポイントはパルシステムをハピタス経由で申し込んだ際のものです。何かに申し込む際は必ずハピタスに案件がないか確認するようにしていて今回は約2,100円分のポイントがもらえました。この辺は知っているか知らないかだけの違いなのでハピタスの登録がまだの方は早めの登録をオススメします。
- ポイント合計:32,016円
- マクロミル→3900円、トリマ→1,500円、ハピタス→ 2100円、楽天ポイント→24,516円
③ メルカリでの不用品の売却
引越しの際の不用品の売却を続けていて、4-6月はなんと売り上げ金額が29,137円でした。使用しなかったベビー用品の需要が大きく、服は値付けが難しいと感じました。シワの見落としで値下げをしたりと様々な手間がかかりましたが、育休中で平日に時間があったことでやり切れたと思います。不用品の処分が終わったのでメルカリでの販売は今月で終了となります。
- 売上金:29,137円
- 不用品が片付いたため、メルカリでの活動は終了
④ 自社株の売却
入社から給与から1万円、ボーナス時は2万円の自社株の積立をしていましたが、ストップしました。約10%程の奨励金が出るのですが、以下の3つの理由となります。
- 配当が低い
- 集中投資になる
- 新NISAに向けて現金を貯めたい
利益率は悪くなく、64万円程を現金化することができました。ただ、キャピタルゲインを狙うためのインデックス投資、配当金をもらうための高配当株投資という私の投資方針のどちらにも当てはまらない。また、投資方針に合わない株に積立、集中投資する形は避けたいので、今回は積立をストップしました。
最後に断っておきますが、勤務先に嫌気がさしたわけではありません。
- 自社株を売却して64万円程を現金化
- 新NISAに向けて自社株の積立をストップ
終わりに
今年の目標だった1,000万円に手が届きました。年末に1,000万円がキープできているかは相場の状況もあります。ただ、来年の目標であった投資資金1,000万円、新NISAに向けた現金を用意するために毎月の貯蓄と投資を継続していきます。
1,000万円貯まって気持ちや生活の変化もあったので、お盆までにはブログで公開したいと考えています。興味がある方はぜひ、お盆の暇な時間にお読みいただけると嬉しいです。