はじめに
私はえきねっとから株主優待券を利用して新幹線に乗っています。今回はJR東日本区間の新幹線をお得に乗る方法を3つ紹介します。新幹線代を節約したお金で美味しいご飯を食べれると思うのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
JR東日本の新幹線に乗る人にオススメの情報です
お得に乗る3つの方法
① えきねっとでトクだ値割引を利用する
えきねっとで予約してeチケットを利用することでえきねっとトクだ値という割引を受けられます。予約時に交通系ICカードを登録すれば、チケットレスになるので割引きがなくても便利なので利用をおすすめしたいです。
予約で乗車より20日前までであれば50%割引、13日前であれば25%から40%、当日までであれば5%から40%の割引と割引率は車両や席数、区間によって異なります。参考に一部をしたの表にまとめさせていただきます。
利用区間 | 通常価格 (円) | 乗車当日までの お申し込み | 13日前までの お申し込み | 20日前までの お申し込み |
東京→新函館北斗 「はやぶさ」 | 23,320 | 5%OFF 22,050円 1,180円引き | 25%OFF 17,410円 5,820円引き | 50%OFF 11,610円 11,620円引き |
東京→仙台 「やまびこ」 | 10,890 | 10%OFF 9,790円 1,100円引き | 30%OFF 7,610円 3,280円引き | 50%OFF 5,440円 5,440円引き |
東京→新潟 「とき・たにがわ」 | 10,560 | 10%OFF 9,490円 1,070円引き | 30%OFF 7,380円 3,180円引き | 50%OFF 5,280円 5,280円引き |
東京→金沢 「かがやき」 | 14,180 | 10%OFF 12,760円 1,420円引き | 30%OFF 9,920円 4,260円 | 50%OFF 7,090円 7,090円引き |
えきねっとで20日前に、13日前にチケットレスで予約するのがお得
② ホテルセットのJR東日本の旅行パックで予約する
JR東日本びゅうダイナミックレールパックで予約すれば、ホテルと新幹線をセットで取れて割引になります。セットで取れるのは手間がかからないのでメリットです。ただ、実際にどの程度割引になるかまで確認したい方は都度調べる必要があるので面倒かもしれません。私はまだ、バラバラで買った方が安いというケースには出会ったことがありません。
JR東日本びゅうダイナミックレールパックでホテルと新幹線をパックで予約
③ JR東日本の株主優待券を使う
どこで買えるのか?
JR東日本には1枚で片道切符が4割引きになる株主優待券があります。えきねっとや券売機から購入する際に優待券番号とパスワードを入力することで使用できます。有効期限は1年間になっていて、株主の方は毎年3月31日時点での株式保有数に対して以下の枚数がもらえます。
所有株式 | 枚数 |
100 -1,000株 | 100株毎に1枚 |
1,000 – 10,000株 | 10枚 +1,000株超過分は200株毎に1枚 |
10,000- 20,000未満 | 55枚 +1,000株超過分は200株毎に1枚 |
20,000 – 50,000未満 | 100枚 |
50,000-100,000未満 | 250枚 |
100,000株以上 | 500枚 |
所有株式 | 枚数 |
100 -1,000株 | 100株毎に1枚 |
1,000枚超 – 10,000株 | 10枚+1,000株超過分は200株毎に1枚 |
10,000株 – 20,000株未満 | 55枚+1,000株超過分は200株毎に1枚 |
20,000株超 – 50,000株未満 | 100枚 |
50,000株超 – 100,000株未満 | 250枚 |
100,000株以上 | 500枚 |
2022年9月30日現在の株価は7,421円なので100株74万円程で購入すると毎年1枚もらえることになります。JR東日本はその他にも利回り1.3%程度の配当があります。
株主以外の方は金券ショップで購入できます。私は今年金券ショップで買っていますが、相場は3400円から4000円になっています。上野駅で3400円で購入できました。横浜駅周辺では3500-3800円が相場でした。溝の口では4000円ということで町によっても相場が異なります。
お得になる区間は?
株主となってもらう場合は、損をすることはありません。ただ、個人的には最近株価も上昇しているため9月27日時点でのPERが47.70と割高に感じています。
金券ショップで買う方は金券ショップでの購入金額が新幹線料金の4割以下にならないと効果がありません。東北新幹線の場合は下の表から東京駅から乗ったとすると白石蔵王駅以降まで乗車する方はお得になります。
駅名 | 運賃+特急券(円) | 40%割引後金額 | お得※ |
大宮 | 1,620 | 972 | × |
小山 | 4,060 | 2,436 | × |
宇都宮 | 4,930 | 2,958 | × |
那須塩原 | 5,910 | 3,546 | × |
福島 | 8,950 | 5,370 | × |
白石蔵王 | 10,350 | 6,210 | ○ |
仙台 | 1,0890 | 6,534 | ○ |
一ノ関 | 12,820 | 7,692 | ○ |
盛岡 | 14,230 | 8,535 | ○ |
新青森 | 16,840 | 10,104 | ○ |
長距離の移動は株主優待券をチケットセンターで購入して利用するとお得
株主優待券の相場は3400-4000円
東北新幹線の場合、東京駅から白石蔵王以降まで乗る場合にお得
私のおすすめ
私のおすすめは③の株主優待券の利用です。①のトクだ値は対象の新幹線が決まっていたり、早めの予約が必要なこと、②はホテルが必要ない場合や別々で取った方が安いのかなどの比較が面倒なので常に利用できる③を利用しています。たまに①のトクだ値が使えたらラッキーと思って利用するくらいの感覚です。
最後までお読みいただきありがとうございました。JR東日本の新幹線を利用する方はぜひ株主優待券をお試しください。