家計管理・節約術

【お米を買わない生活】ふるさと納税で1年以上継続中|魚沼産こしひかり等の定期便おすすめ3選【2025年版】

【お米を買わない生活】ふるさと納税で2年以上継続中|魚沼産こしひかり等の定期便おすすめ3選【2025年版】
※本記事にはプロモーションが含まれています
一部リンクはアフィリエイトを利用しています。商品・サービスの選定は実体験に基づき、正確な情報提供を心がけています。

お米が「高い&手に入りにくい」時代、どう乗り越える?

最近スーパーに行くと、お米が以前よりも高くなっていて驚くことはありませんか?さらに、地域によっては入荷数が減り、欲しい銘柄が手に入らないことも増えています。

そんな私がおすすめするのは「ふるさと納税の定期便」。実質2,000円の自己負担で、上質なお米が毎月届くようになり、結果として1年以上お米を買わない生活を続けられています。

2025年9月末で楽天などのポイント還元が終了予定の今、主食であり、価格が高騰しているお米も品切れになる可能性があります早めに申し込んでおくのがおすすめです!

選んだ基準は「すぐ届く」×「コシヒカリ産地違いで楽しむ」

ふるさと納税のお米は種類も多く、どれにするか迷う人も多いと思います。そんな中、今回我が家が重視したのは以下の2点です:

  • すぐ届くかどうか(1ヶ月以内に発送)
  • コシヒカリの産地違いで食べ比べられるかどうか

いつもは定期便を頼むのですが、引越しを考えている。また、私が主夫になり自炊を始めた結果お米の消費が多くなったため、すぐ届く。そして定期便でないものにしています。今、お米が手に入りにくくなっている、価格が高騰しているのでお米がすぐに欲しい方いるのではないでしょうか。また、ふるさと納税だと実質2,000円でお米が購入できるので節約にもなります。

そして、次に魚沼産コシヒカリを初めて食べた時の感動が忘れられず、そこから「いろいろな産地のコシヒカリを試してみたい!」という気持ちがあり、コシヒカリを選んでいます。

この視点から今回選んだのが、

【 生活応援!】茨城県つくばみらい市産 米 令和6年産 150g 5kg 10kg 15kg 品種おまかせ / コシヒカリ \ 選べる内容量・出荷時期 /

寄付金も高すぎない、発送も即納とすると1週間以内、6月、7月等選択ができるとコスパも配達も◎。6月上旬にしているのでまだ到着していないですが、楽しみにしています。ぜひ、すぐお米が欲しい方は検討してみてください。

【ふるさと納税】【 生活応援!】 茨城県つくばみらい市産 米 令和6年産 150g 5kg 10kg 品種おまかせ / コシヒカリ \ 選べる内容量・出荷時期 / 定期便 こしひかり 米 単一米 限定 1000 14000 18000 ポッキリ ぽっきり 国産 お米 即納 最短翌日出荷価格:1000円~
(2025/6/4 23:24時点)
感想(319件)

実際に頼んでよかった返礼品3選【レビュー付き】

次に私が昨年頼んでいたお米の定期便を3つ紹介させていただきます。ぜひ、今年のふるさと納税の参考にしてください。

① 魚沼産コシヒカリ 5kg×3回(新潟県長岡市・川口地域)

  • 粘り・甘み・香りの三拍子がそろった名品
  • ふっくら炊き上がり、冷めても旨みが持続

届くお米の品質はもちろん、袋のデザインや梱包も丁寧で“贈り物が届いた”ような満足感があります。2025年は長岡市・川口地域は通常の袋になっています。

魚沼産コシヒカリを試したい方は2つ目に紹介している1回5kgもおすすめです。こちらの袋のデザインの方が高級感がありますね

【ふるさと納税】頒布会【令和7年産新米〜】精米5kg×3回 南魚沼産コシヒカリ※令和7年9月下旬から順次発送<3ヶ月定期便>農家直送_AG | お米 こめ 白米 コシヒカリ 食品 人気 おすすめ 送料無料 魚沼 南魚沼 南魚沼市 新潟県産 新潟県 精米 産直価格:72000円
(2025/6/4 23:31時点)
感想(0件)
【ふるさと納税】新米予約 令和7年産 米 定期便 5kg 魚沼 新潟 コシヒカリ 選べる回数・発送時期 1回 6回 6ヶ月 新潟こしひかり 精米 白米 お米 北魚沼産コシヒカリ(長岡川口地域)(魚沼農業協同組合)価格:17000円~
(2025/6/4 23:30時点)
感想(219件)

② 新潟県長岡産コシヒカリ(田中米穀)

  • 魚沼産よりもさっぱりしていてるコシヒカリ
  • 安定感のある粒感で、ふっくら仕上がるのに軽やかな口当たり

特に「毎日食べるからこそクセのないお米がいい」という方には最適。魚沼産ほど濃厚ではないものの、ほどよい甘みとやわらかさで、和洋どちらの料理にも合います。

【ふるさと納税】米 定期便 2kg 5kg 10kg 20kg 25kg 新潟 コシヒカリ 精米 白米 お米 選べる 1回 3回 6回 12回 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 新潟こしひかり 新潟県長岡産コシヒカリ(田中米穀)価格:8000円~
(2025/6/4 23:33時点)
感想(150件)

③ 山形県産はえぬき 5kg×6回(遊佐町)

  • しっかりした粒立ち
  • 覚めてもパサつかないので、おにぎりやお弁当にもぴったり

はえぬきは冷めてもパサつかず、おにぎりやお弁当にもぴったり。東北米らしいさっぱり感がありつつ、ふっくらした食感。価格と量のバランスが非常に良く、「おいしいお米をたくさん食べたい」人にはこれ一択。炊飯器を開けたときの香りが好きでした。

【ふるさと納税】【選べる 定期便】 令和7年産 はえぬき 15kg 〜 60kg 山形県産 2025年産 米 お米 東北 山形産 5キロ 10キロ 15キロ 20キロ 30キロ 60キロ 5kg 10kg 20kg 2袋 4袋 3回 6回 3か月 6か月 小分け 発送時期 配送時期 ブランド米 新米価格:49000円~
(2025/6/4 23:37時点)
感想(1608件)
【ふるさと納税】山形県産 令和7年産 選べる! はえぬき 5kg 10kg 20kg 2025年産 【 米 お米 東北 山形産 国産 5キロ 10キロ 20キロ 2袋 4袋 食品 お取り寄せ 小分け ご飯 発送時期 配送時期 発送月 配送月 ブランド米 寒河江市 新米 】価格:17000円~
(2025/6/4 23:35時点)
感想(193件)

今こそ「ふるさと納税×お米」で食費と手間を減らそう!

ふるさと納税のお米定期便は、家計にやさしいだけでなく、“主食を自動で確保できる安心感”も与えてくれます。特に育児家庭や車のない方におすすめです。

課題解決策
お米が高くて品薄傾向→ 定期便で安定確保&節約効果◎
毎月の買い出しが大変→ 自宅に届くから時間と労力をカット
鮮度が不安(いつ精米された?)→ 精米日が明記された新鮮なお米が届く

注意点と活用のコツ

  • 保存場所の確保:特に30kg以上届く返礼品はスペース必須
  • 白米か無洗米かの確認:ライフスタイルに合うか事前にチェック
  • レビューを参考に:味の好みや配送対応なども確認してから選ぶ
  • 届く日程の確認:定期便の最初のタイミングを確認して、在庫がなくならないように

まとめ|ふるさと納税で「お米をもらう暮らし」始めてみませんか?

我が家は1年以上、ふるさと納税だけでお米をまかなっています。ふつうに買えば月3,000円以上×12ヶ月=年間36,000円以上かかるところ、実質2,000円の自己負担で済んでいます。

物価高と品薄の今だからこそ、主食をふるさと納税で確保するメリットは大きいです。

「何から始めればいいかわからない」という方も、今回ご紹介した3つの定期便はどれも失敗しにくい良品です。ぜひお米選びの参考にしてみてください。他のふるさと納税や節約方法に興味がある方は以下をご覧ください。

👣 あわせて読みたい関連記事

💡 お米以外のふるさと納税おススメ記事
👉 贅沢な果物をふるさと納税で!6年リピート中のパッションフルーツ
👉 育児家庭に嬉しい!ふるさと納税で頼んでよかった日用品5選

📘 とん家のプロフィール|3年で2,000万円達成!子育てしながら資産形成
地方移住・FIRE・家族のこと…“わが家のリアル”をすべてまとめました
👉 【プロフィール】とんパパの暮らし方・節約のきっかけと価値観

💡 【節約まとめ】子育て3人家族が固定費・変動費を徹底見直し!
生活水準を下げずに支出を削減したノウハウを紹介しています
👉 節約の入り口に!生活費を整えるための3ステップ

🔥 【サイドFIRE戦略まとめ】投資と暮らしのちょうどいい距離感
高配当+インデックス投資の戦略と、地方での暮らしの実践例
👉 とん家の価値観で選ぶライフスタイル|サイドFIREのための投資戦略と地方移住


✅ 9月末で楽天ふるさと納税のポイント還元が終了予定。お得に申し込める今こそ、早めの手続きを!