はじめに
2024年12月に初めて資産が2,000万円、年末には2,200万円になった現在研究職サラリーマン、2025年に主夫になる3人家族の資産を公開しております。
2030年に4,000万円、2026年には配当金50万円という2つの目標に向けて、どのような生活にしているか、どのような銘柄に投資しているのか、配当収入のような本業以外の収入も公開しているので興味のある方はぜひご覧ください
- 34歳サラリーマン家族の2024年資産形成結果と2025年の目標
- 現在は研究職サラリーマン、25年には主夫になる3人家族の資産形成
- インデックス投資の投資銘柄
- 高配当株の投資銘柄
【達成率50%】2024年12月末の資産と来年の目標
目標への達成度と今年の収支
- 2024年末の資産 :22,078,167円
- 今年の目標2,000万円への達成率:110%
- 2030年の4000万円への達成率 :50%(昨年末+12%)
- 2026年の配当金50万円への達成率 :54%(昨年末+18%)
上の左図のようにマネーフォワードで資産の管理をしています。2030年までに4,000万円を目標にしているので達成率約50%、約1/2まで来ました。あと6年で1,800万円なので1年300万円ずつ資産を増やす必要があります。また、左下の図ように2024年で800万円程増加しました。
次にもう1つの目標である2026年に配当金50万円に対して2024年の配当金は27万円、達成率は54%でした。目標を達成するには年11.5万円配当金を増やす必要があります。
最後に2024年の目標に貯蓄360万円というものを立てていましたが、結果320万円!少し届きませんでした。原因は支出が600万円を超えていることです。
以下の表が最後4ヶ月くらいの収支になります。10月は妻と娘が帰省、12月には家族と帰省してたので支出が増えています。12月はアンパンマンミュージアムに1泊してアンパンマンミュージアムに行ったので10万円程帰省兼旅行にかかっています。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|
収入 | 57万円 | 57万円 | 60万円 | 126万円 |
支出 | 40万円 | 52万円 | 37万円 | 50万円 |
2025年の目標と目標達成に向けて
2024年の振り返り、2025年の目標は3つ。1つ目は総資産3,000万円、2つ目は年間配当金36万円、最後に年の支出を420万円です。
まず、2025年6月で私が退職する予定なので2025年の後半は妻の収入で生活します。退職する理由は別で話したいと思いますが、簡単にいうと消費する生活から自分で作る、家族の時間を重視した生活にシフトするためです。現在、時間がないので使用している支出がたくさんあります。その支出を削り、現在月40万円の支出を35万円にすることで支出を420万円にする計画です。
この支出の削減と退職金、投資の継続で総資産3,000万円、2つ目は年間配当金36万円を達成したいと考えています。
- 総資産3,000万円
- 年間配当金36万円
- 支出420万円
2025年の投資方針と2026年配当金年50万円のために
妻と私の新NISAに720万円投資します。まず、積立NISAではそれぞれ毎月10万円ずつインデックス投資を継続します。2024年の実績は以下のようになっています。積立する銘柄はしばらく変更する予定はありません。
口座 | 銘柄 | 評価額(円) | 評価損益(%) | |
夫 | 新NISA積立 | SBI•V•S&P500 | 1,422,093 | 18.5 |
妻 | 新NISA積立 | eMAXIS Slim 全世界株式 | 1,363,194 | 13.5 |
新NISAでの投資銘柄と評価損益 (1/3 2025)
次に成長投資枠は米国高配当・増配株ETFや投資信託に360万円、日本高配当投資信託に120万円を考えています。
あと2年で配当金を年50万円にするために2025年末の高配当ポートフォリオをだいたい、VYMとHDVへの投資資金を300万円、SCHD(SBI SCHD)に200万円、VIGに100万円となる予定です。
2026年末に米国高配当4銘柄VYM、HDV、SCHD、VIGと日経平均高配当株50インデックスに300万円ずつの1,500万円程度の資金投入を予定、2026年配当金50万円の目標を達成する計画にしています。一部は現在特定口座の資金を移す予定です。投資銘柄や計画の詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
銘柄 | 2025年末 投資資金 | 2026年末投資資金 |
---|---|---|
VYM | 300万円 | 300万円 |
HDV | 300万円 | 300万円 |
SCHD(SBI SCHD) | 200万円 | 300万円 |
VIG | 100万円 | 300万円 |
日経平均高配当株 50インデックス | 200万円 | 300万円 |
2026年までの高配当投資計画
今年のポイ活と来年のポイ活
【約2万円/年】マクロミルとトリマNerubankを継続
今年はマクロミルから13,500円、トリマから5,700円、Nerubankから1,000円いただきました。マクロミルは買い物したレシートを、トリマは移動や歩数を、Nerubankは寝る時間を入力することでお金になります。
時間をかけずにお金が貯まる3つのポイ活は2025年も継続します(かける時間は増やさない)。これらのポイ活の詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
まとめと今後のステップ
2024年は目標を上回る成果を達成できましたが、家計支出の見直しが必要であることも明確になりました。総資産は2,200万円を突破し、2030年の目標達成率は50%に到達。配当金も18%の増加を達成し、目標達成に向けて順調な進捗を見せています。
2025年には、収入源が私から妻に切り替わるライフスタイルの大きな転換期を迎えます。この変化を支えるため、支出削減や新NISAの活用を軸とした投資方針をしっかり実行していきます。家族の時間を大切にしながら、よりシンプルで充実した生活を目指していきたいと思います。
2026年には配当金50万円の目標を達成し、2030年の4,000万円に向けた確実な基盤を築いていく予定です。これからも「資産形成のリアル」をこのブログで共有し続けますので、ぜひ一緒に目標達成への道を歩んでいきましょう!
次回は、退職理由や具体的な支出削減のアイデアについて詳しくお話ししますので、お楽しみに!