お家時間の充実と育児

ネスプレッソ アトリエを購入した理由

コーヒー・エスプレッソマシンを購入する理由

まとめ

家でコーヒーやカフェラテを飲めばカフェに行く機会が減る

カフェに行く機会が1回減れば、1,000円程度と移動時間の節約になる

仕事の合間に飲むこともあるので短時間で飲める全自動マシンが良い

カフェでコーヒーやカフェラテを飲むことが多いのでコーヒーやカフェラテが家で飲めるとカフェに行く必要もなくなりますし、充実したおうちカフェを楽しむことができます。そこでコーヒーもカフェラテも一台でできるマシン、ネスプレッソアトリエを購入しました。カフェに行く機会が1回減れば、電車代とコーヒー(カフェラテ)代で1,000円程度が節約になります。もちろん家で飲む一杯のコーヒーもお金がかかりますが、100円以下に抑えられます。また、カフェに行くための移動時間も家で有意義に使うことができます。

今回マシンを選んだ基準は以下の4つです。場所を取らないこと、使い方やメンテナンスが簡単なことが重要でした。おしゃれな外観のものもありますが、コーヒーマシンでオシャレさを出す必要はないと感じ、出来るだけシンプルで場所を取らないということを選択基準にしました。ドリップなどの手動や半自動のマシンもありますが、在宅ワークの隙間時間に飲むこともあるので、ボタン1つですぐにできる方が短時間でコーヒーが飲めるので生活に合っていると感じています。

検討したメーカーとの比較

選択した基準

コーヒーとカフェラテが飲める

場所を取らない

短時間でできて、メンテナンスが簡単

好きなお店のコーヒー豆が試せる

有名なネスプレッソとデロンギから上の選定基準からネスプレッソアトリエを選びました。以下の順番で候補を絞っています。GAGGIAやJURAも有名ですが、高額なので候補から外しました。

ネスプレッソ アトリエ(斜めから)
ネスプレッソ アトリエ(正面から)

サイズの比較と基本性能

ネスプレッソとデロンギでカフェラテもできる最小のマシン4つをピックアップしました。ネスプレッソからは全てを全自動でいろんな機能があるネスプレッソ アトリエとエッセンサ ミニにエアロチーノでミルクを作るように組み合わせたタイプを比較すると、サイズはほとんど変わらず、価格が少しネスプレッソミニとエアロチーノ4を組み合わせた方が安くなっています。また、デロンギは全自動のマグニフィカSと比較するとグラインダーを別にすることでサイズも小さくなり、価格も安くなるメリットがあります。豆は好きなお店で挽いて貰えば良いので、デディカが合っていると感じました。ネスプレッソはミルクフォームを全自動でできますが、デロンギは自分で行なう必要があります(少し慣れが必要みたいです)。

ここでネスプレッソ アトリエとデロンギのデディカに絞りました。

ネスプレッソ アトリエネスプレッソ
エッセンサ ミニ+エアロチーノ4リフレッシュ
デロンギ
マグニフィカS
デロンギ
デディカ
サイズ(W×D×H)8.4×33×248.4×33×20.4
エアロチーノ
直径10.5×高さ5
23.8×43×35
設置スペースが必要
15×33×30.5
※ミルクフォームを作るスペースが必要
仕様全自動
※カプセル
全自動
※カプセル
全自動半自動
※グラインダー別
(豆をひく必要がある)
ミルクフォーム自動エアロチーノ4リフレッシュを別売りで購入自分で行なう自分で行なう
価格
(楽天参考)
45,100円15,180円
+12,100円
62,052円39,435円
候補マシンの比較

メンテナンスが簡単で短時間でできる

ネスプレッソ アトリエは下の写真の3つでどれも簡単に洗うことができます。一方でデロンギは6パーツありました。ここでサイズと使い方、メンテナンスが1番簡単なネスプレッソアトリエの第一候補にして現物を見て購入しました。

ネスプレッソ アトリエで洗うパーツ
フィルター
フィルダーホルダー
スチームノズル
フロッサー
カップ受けトレイ
水タンク
デロンギ デディカで洗うパーツ
豆知識

デロンギは工業地帯で誕生して、オイルヒーターで成長したメーカー。

オイルヒーターの技術を生かしてコーヒーメーカーを作っているので、ネスプレッソにもデロンギの技術が使われている製品がある

ネスプレッソ アトリエの楽しみ方と一杯の値段

楽しめる飲み方

以下のように9種類のボタンで様々なメニューを作れます。ルンゴ、エスプレッソ、リストレットと3種類のコーヒーメニューがあります。これらは抽出濃度の違いでそれぞれ110mL、40mL、25mLと設定されています。この抽出濃度は設定を自分好みに変更できます。右のボタンではミルクやチョコレートを使用しての飲み物が作れます。ホットチョコレートやモカを作ることもでき、コーヒー以外に様々な飲み方を楽しみたい場合はおすすめです。植物性ミルクにも対応しています。下のようにボタンを組み合わせてできる飲み方も紹介されています。

9種類のボタン
作れる飲み物①
作れる飲み物②

リユーサブルカプセルで好きなコーヒー豆を楽しむ

evergreenのネスプレッソ用リユースカプセルタンパー付きを税込7,700円で購入しました。価格だけ見ると高く感じますが、これがあれば好きなコーヒー店の豆をネスプレッソで何杯でも飲めるので生活の幸福度があがりました。僕の好きなコーヒー店のコーヒー豆は100gで500円くらいなので、ネスプレッソ1杯5gで計算すると1杯25円となります。先程カプセルは1個90円程度なので1杯の値段が格安になります。さらにアルミのゴミも減って、サステナブルと言えます。正確にいうとネスプレッソのアルミはしっかり回収されればリサイクルされているので、ゴミが減るからサステナブルというわけではなく、リサイクルするアルミの量が減るためリサイクルに必要な熱が減り、環境に良いと思っています。

使用した感想はどのくらい豆を詰めるかは、その豆によって試行錯誤する必要がありますが、すぐに美味しく飲むことができるのでオススメです。最初はタンパーでの押しが弱く、薄いコーヒーでしたが、2回目にしっかり平になるようにコーヒー豆を詰めることで美味しく飲めました。

開封前
セット内容
コーヒ豆を詰めた様子

1杯の価格の比較

ここではカフェラテでは金額の比較はしにくいのでコーヒーで価格の比較をします。まず、インスタントコーヒーはスーパーで買うと1回15円程度かなと思います。また、自分の好きな少し良いお店で挽いてもらい豆を買うと100gで500円程度でしょうか。1回10gくらいの豆を使用すると仮定すると一杯50円くらいになります。それと比較してカプセルは楽天やメルカリでもっと安く買えると思いますが、ネスプレッソ公式で購入すると最低1個90円程度となります。そのため、インスタントコーヒーやドリップコーヒーより高いですが、コンビニより安いといった感じになります。ただ、使い回せるカプセルを購入することで自分の好きなお店の豆を使用して、コーヒーを飲むことができます。この方法だと初期投資はかかりますが、ドリップコーヒー1杯の値段で手軽にコーヒーを楽しむことができます。次の章で実際に私が購入した使い回しできるカプセルを紹介させていただきます。

インスタントドリップカプセルリターナブルカプセルコンビニ(S)カフェ
1杯のだいたいの価格(円)15509025100300
コーヒー1杯の価格
まとめ

ボタンの操作のみでコーヒーだけでなく、ミルクやチョコレートを使った飲み方ができる

リターナブルカプセルを使うことで一杯の値段も安くなる

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ネスプレッソアトリエはボタン1つで3種類の抽出量のコーヒーを楽しめるだけでなく、ミルクやチョコレートを使用した飲み物を簡単に作れるので万能だと思います。また、リユーサブルカプセルを使用することで1杯の値段も安くなるので、私のようにコーヒーの知識があまりないが家で気軽にコーヒーを楽しみたい方にオススメの1台です。少しでも参考になれば嬉しいです。